研究活動 → シンポジウム → 第5回 多摩美術大学アートアーカイヴシンポジウム

第5回 多摩美術大学アートアーカイヴシンポジウム

「東野芳明再考 TONO Renaissance」


2023年1月26日「東野芳明再考 TONO Renaissance」の動画を公開しました。

下記プログラムまでスクロールしてご覧ください。

日時:2022年12月3日(土)10:00-17:00
会場:多摩美術大学八王子キャンパス レクチャーAホール

会場(事前申込制)+オンライン配信(登録制)

どなたでもご参加いただけます。(参加費無料)
会場での参加は、定員に達し次第お申込を締切らせていただく場合がありますのでご了承ください。





東野芳明(1930-2005)の業績を改めて振り返り、日本の現代美術と本学の歴史を作り上げた希代の美術評論家について、学内外の研究者たちが熱く語りあいます


毎年開催している多摩美術大学アートアーカイヴシンポジウムは、5回目を迎えました。第1部「AACショーケース2022」では、本センター所蔵資料のうち4つの資料体を紹介しながら、本年度の活動や研究成果を発表します。第2部のテーマは「東野芳明再考 TONO Renaissance」。本学教授を務めた故東野芳明(1930-2005)の業績を改めて振り返り、日本の現代美術と本学の歴史を作り上げた希代の美術評論家について、学内外の研究者たちが熱く語りあいます。東野の友人、ジャスパー・ジョーンズ氏からもメッセージをいただきました。会場またはオンラインでぜひご参加ください。
光田由里(アートアーカイヴセンター所長)




プログラム
全体進行
安藤礼二(多摩美術大学教授)
10:00~10:20オープニング
青柳正規(多摩美術大学理事長)
光田由里(多摩美術大学アートアーカイヴセンター所長・教授)
10:20~12:00 第1部 「AACショーケース2022」
「杉浦非水のアーカイヴ的思考からモンゴルの装飾文様まで」深津裕子(多摩美術大学教授)
「秋山邦晴資料の現状とこれから」光田由里
「加山又造アーカイヴの現状と今後の活用について」千々岩修(多摩美術大学准教授)
「シンポジウム〈もの派とアーカイヴ〉記録集の公開について」小泉俊己(多摩美術大学教授)
「横断知の共有基盤としての研究ポータル」久保田晃弘(多摩美術大学教授)+堀口淳史(システム設計・開発者)
12:00~13:20 昼休憩 ※会場内飲食禁止
13:20~15:40 第2部 「東野芳明再考 TONO Renaissance」
ジャスパー・ジョーンズからの手紙 光田由里
「TONO 行動する美術評論家」光田由里
「富山県美術館所蔵の東野旧蔵作品・資料について」遠藤亮平(富山県美術館主任[学芸員])
「ジャスパー・ジョーンズと日本現代美術、そして東野芳明」 カルロス・バスアルド(フィラデルフィア美術館キュレーター)+木下京子(多摩美術大学教授)

「東野芳明の〈観衆論〉再読」伊村靖子(国立新美術館情報資料室室長・主任研究員)
15:40~15:55 小休憩
15:55~16:50 第2部 「東野芳明再考 TONO Renaissance」
「芸術学科草創期の東野芳明」北村淳子(宇都宮美術館アート推進主幹)+中井康之(国立国際美術館研究員)+門間貴志(明治学院大学教授)
コメンテーター:海老塚耕一(多摩美術大学名誉教授)

16:50~17:00 クロージング
建畠晢(多摩美術大学学長)

主催:多摩美術大学アートアーカイヴセンター
協力:多摩美術大学メディアネットワーク推進委員会

ポスターデザイン 加藤勝也


【アクセス】

交通アクセス

八王子駅南口からのバスダイヤ

橋本駅北口からのバスダイヤ


関連アーカイヴ/コレクション

アーカイヴ

秋山邦晴資料

現代音楽評論家、秋山邦晴の旧蔵資料

アーカイヴ

文様アーカイヴ

多摩美術大学文様研究所の活動を継承する、先端メディアを活用したデザインアーカイヴ

アーカイヴ

加山又造アーカイヴ

日本画専攻で教鞭をとった加山又造の作品制作関連資料、書籍

アーカイヴ

もの派アーカイヴ

関根伸夫、安齊重男、中嶋興による、もの派に関する写真、画像データ、書籍など