多摩美術大学アートアーカイヴセンター創設記念シンポジウム開催
「新たなるアートアーカイヴに向けて」
日時 2019年3月29日(金)~30日(土) 13:00~17:00
会場 多摩美術大学 八王子キャンパス レクチャーホールB
参加費 無料・申込不要(200席先着順)
主催 多摩美術大学 アートアーカイヴセンター
ポスターデザイン 加藤勝也
2018年4月に設立した、多摩美術大学アートアーカイヴセンターの最初のシンポジウムを開催します。
「もの派/安齊重男の写真」 「ポスター/多摩美ポスターアーカイヴ」 「メディアアート/三上晴子アーカイヴ」 という3つのテーマを出発点に、本学の豊饒な芸術資源を新たな創造行為に結びつけていくためのプラットフォームとして、それ自体が作品であり批評でもあるようなアーカイヴを構築し、世界に向けて発信していくことを目指しています。
──久保田 晃弘(アートアーカイヴセンター所長)
それ自体が作品であり批評でもあるようなアーカイヴを構築し、
世界に向けて発信していくことを目指しています
プログラム
プログラムは、都合により変更する場合がありますのでご了承ください。
1日目 2019年3月29日(金)
進行:安藤 礼二(多摩美術大学)
13:00~13:10 |
オープニング「アートアーカイヴセンター設立について」 建畠 晢(多摩美術大学) |
---|---|
13:15~15:15 | 第1部「メディアアートと生成するアーカイヴ」 渡邉 朋也(山口情報芸術センター) 馬 定延(明治大学) 久保田 晃弘(多摩美術大学) |
15:30~17:00 |
第2部「多摩美ポスターアーカイヴについて」 佐賀 一郎(多摩美術大学) 山本 政幸(岐阜大学) |
2日目 2019年3月30日(土)
進行:安藤 礼二(多摩美術大学)
13:00~14:30 |
第3部「写真とアーカイヴ―安齊重男作品が開く地平へ」 小泉 俊己(多摩美術大学) 光田 由里(DIC川村記念美術館) |
---|---|
14:45~16:45 |
トークセッション「新たなるアートアーカイヴに向けて」 建畠 晢(多摩美術大学) 港 千尋(多摩美術大学) 加治屋 健司(東京大学) 林 道郎(上智大学) 司会:安藤 礼二(多摩美術大学) |
16:50~17:00 |
クロージング「全体総括と今後に向けて」 久保田 晃弘(多摩美術大学) |
17:00~ | レセプションパーティー |
アートアーカイヴセンター | 2019年2月20日
関連コレクション/アーカイヴ
1997年に株式会社竹尾から寄託され共同研究が続けられている20世紀の歴史的ポスター
1970年から現代美術の現場を記録してきた写真家 安齊重男(1939–2020)の写真資料
埼玉県立近代美術館との関根伸夫(1942–2019)、安齊重男(1939–2020)の研究
関連情報